Google AdSense の審査用コードが原因で「AMPエラー」になりました&グーグルアドセンスが承認されました!

AMPエラーの原因は Google AdSense の審査用コード

現在、Google AdSense(以下、アドセンス)の再審査を受けるための準備をしている最中なのですが、そんな中、Googleから一通のメールが届いて戸惑っています。

メールの内容は、search Console により1件のエラーが検出され、「カスタム JavaScript は使用できません。」とのこと。エラーの詳細理由は「ページにユーザー作成の JavaScript がある」ということなのですが、その JavaScript というのはアドセンスの審査のために head タグ間に記述したコードのことなのです。

最初の審査で1ヶ月半もの間待ちぼうけを喰らった際に、「head-insert.php」にだけアドセンスの審査用コードを記述していた間はAMPエラーは発生していなかったので、「amp-head-insert.php」に審査用コードを貼ったのがエラーの原因で間違いないはずです。

解決方法

AMP用のアドセンス審査用コードは探しても見つけられなかったので、とりあえず審査が終わるまではこのままにしておこうと思います。と言うのも、アドセンスが承認されたあとは審査用コードを削除しても問題ないそうなので、承認されたあとに削除すればAMPエラーの問題も解決しそう…な予感がします。

あと、この審査用コードというのを残しておくと、このコードが原因でブログ上部に予期せぬ広告が表示されてしまうことがあるようなのです。だからどちらにしても審査用コードは削除しておいた方がいいみたいです。

再審査を受ける

既存のブログ記事には加筆と細かい修正を施しつつ、新しい記事も書きました。ブログで記事を書く上で気になったことや躓いたこと、エラーになって困ったことを中心に書くことになったのですが、結果的にこれは読者にとって価値の高いものになったのではないでしょうか?

私自身が実際に困ったことなので、実体験が元になっています。そして、問題の解決方法を模索して解決へと導く様子を、自分なりの言葉で自分なりの文章で書くことができました。これは結果としてオリジナリティーの塊となりました。

そうこうしている間に準備が整ったので、これで再審査を受けてみようと思います。どうか今度は受かりますように。

まとめ

審査の結果は、ここの「まとめ」に追記して書こうと思います。

【追記】この記事を書いている途中に審査結果を知らせるメールが届きました!

そして、幸いにも承認された旨のメールでした! これでブログにアドセンスの広告を差し込むことができるようになりました。ヤター

記事のオリジナリティーに加え、読者にとって価値があるかどうかという点が大事なのですが、記事内の文字数も重要らしいです。記事の数は何記事以上で記事の文字数は何文字以上などといった詳しい審査内容は正式には公開されていませんが、これまで過去に審査を受けてきた人達の体験談を総合すると大体の目安は導き出せます。

長い文章でも、内容が薄いと退屈になって途中で読むのを辞めてしまうだろうし、逆に短い文章でオリジナリティーと価値を見出させるのも難しい。適度な文字数は1,000字と噂されていますが、個人的にもWebのニュース記事や興味ある趣味系のブログ記事を読む際には1,000文字くらいがちょうどいいのではないかと思います。

コメント