マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、利用金額の25%分のポイントがもらえるのが 「マイナポイント」のしくみです。(もらえるポイントは、一人あたり5,000円分が上限です)
マイナポイントの取得期間:2020年9月~2021年3月末
マイナポイント
- マイナンバーカード
- マイナポイントの予約(マイキーID設定)
- キャッシュレス決済サービス(PayPay、楽天Pay、LINEpayなど、100種類以上の決済サービスが対象)
マイナポイントの取得期間:2020年9月~2021年3月末
マイナポイントは、国からキャッシュレス決済事業者を通して消費者に付与されるポイントになります。利用金額(チャージorお買い物)の25%分のポイント(上限5,000円分)がもらえます。付与率25%ということは、利用金額20,000円で上限5,000円分のポイント付与に達するということになります。
マイナポイント取得には、マイナンバーカードとマイナポイントの予約(マイキーID設定)と申込(キャッシュレス決済サービスの登録)が必須です。
申込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。なお、マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。
手続きの流れ
マイナンバーカードを取得していない方は、まずはマイナンバーカードの取得申請から行いましょう。「申請してないけれど、マイナンバーカードっぽいものを持っている」という方は、それはおそらく「マイナンバー通知カード」です。マイナンバーカードとは異なるものです。
※ 既にマイナンバーカード及び通知カードを持っている方には個人番号通知書は、送付されません。
マイナンバーカードは、申請から交付までに概ね1ヶ月程度かかるので、早めの申請をおすすめします。
マイナンバーカードを取得する
- STEP1マイナンバーカードの申請
住民票に記載されている住所に届いたマイナンバー通知カードと同封されている交付申請書を使用して、パソコンやスマートフォン、または郵便による申請を行います。 - STEP2マイナンバーカードの受け取り
交付申請から約1カ月後、交付通知書が届きます。届いた交付通知書とマイナンバー通知カード、本人確認書類を用意し、最寄りの交付窓口でマイナンバーカードを受け取ってください。 - STEP3暗証番号の設定
マイナンバーカードを交付窓口で受け取る際、4桁の暗証番号を設定してください。
既に通知カードを持っている方については、通知カードの新規交付や氏名、住所等に変更が生じた際の通知カードの記載の変更は行われませんが、当該通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として利用できます。
通知カード廃止後であっても、通知カードに同封されていた交付申請書を使ってスマホやパソコンでマイナンバーカードのオンライン交付申請が可能です。(改姓や転居等で通知カードの記載事項に変更がある場合でも可能です。)
通知カードに同封されていた交付申請書を紛失した場合でも、
- QRコード付きの交付申請書をお住まいの市区町村で入手し、オンライン交付申請をすることができます。
- 専用サイトから手書き用の交付申請書をダウンロードした上で、郵送による交付申請をすることも可能です。
マイナポイントの予約(マイキーIDの登録)
スマートフォンやパソコンでの予約・申請のほか、市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップなど、約9万箇所に、マイナポイントの予約・申込のための支援端末「マイナポイント手続スポット」も設置されています。
ここではスマートフォンでのマイナポイントの予約方法を中心に紹介します。
- STEP1「マイナポイント」アプリのダウンロード
スマートフォンからマイナポイントの予約をするには、「マイナポイント」アプリのダウンロードが必要です。また、パソコンからでも予約は可能です。その場合、マイキープラットフォームから「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする必要があります。
-
iPhoneの場合
-
Androidの場合
-
パソコンの場合
-
- STEP2マイナンバーカードの読み取り
「マイナポイント」アプリを起動し、アプリの指示に従って「マイキーIDの発行」をタップしてください。マイナンバーカードを読み取るとマイキーIDが発行されます。マイナンバーカードの読み取り時に暗証番号が必要です。(マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁の数字)
※ パソコンの場合は、マイナンバーカードの読み取りにICカードリーダライタ(公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ)が必要です。
※ 暗証番号を忘れた場合は、こちらから再設定方法を確認してください。
- STEP3マイキーIDの発行
「マイキーID」とは、各種サービスやマイナポイントの付与を行うために、本人であることを認証するために必要となるIDです。発行方法について、詳しくはこちらから確認してください。
マイナポイントの申込み
ICカード(電子マネー)やQRコード決済、クレジットカードなどからなる100種類以上の決済サービスが対象です。
対象となるキャッシュレス決済サービスの中から利用したいサービスを一つ選択してください。端末の種類によって、申込可能なキャッシュレス決済サービスが異なります。以下から検索することができます。
- スマートフォンから申込はこちら
- パソコンから申込はこちら
- コンビニのマルチコピー機から申込みはこちら
- ATMから申込はこちら
- マイナポイント手続スポットから申込みはこちら
- 店頭でICカード等を直接購入はこちら
※楽天ペイ・楽天カードについては、手続スポットでは登録できません。決済サービスアプリからのみ申込可能です。
キャッシュレス決済サービスを利用する
2020年9月1日以降、申し込み時に選択したキャッシュレス決済サービスを利用するとマイナポイントが付与されます。ポイントの取得期限は2021年3月31日までです。取得済みのポイントは期限後も利用可能です。
もらえるポイントは、チャージやお買い物の金額の25%!(上限は5,000円分)
なお、ポイントがもらえるタイミングなどはサービスごとに異なります。
- Suica(東日本旅客鉄道株式会社)
- ICOCA(西日本旅客鉄道株式会社)
- PASMO(パスモ)
- メルペイ(株式会社メルペイ)
- auPay(KDDI株式会社)
- PayPay(PayPay)
- ゆうちょPay(株式会社ゆうちょ銀行)
- d払い(NTTドコモ)
- LINE Pay(LINE Pay 株式会社)
- 楽天ペイ(楽天ペイメント株式会社)
子ども(15歳未満)のマイナポイントの予約・申込はどうするの?
15歳未満の未成年者の方の予約・申込については、法定代理人が行うことができます。
大人の場合は、「キャッシュレス決済サービス」と「マイナポイント付与」の両方の名義が同じである必要があります。未成年者の場合は、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをマイナポイント付与対象として申込みすることができます。ただし、この場合、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、別のキャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。
まとめ
詳しくは、下記「総務省の公式ホームページ」をご覧下さい。
コメント