レンタルサーバーのおすすめ会社 9選 プラン一覧&料金表

サーバーとは?

サーバーとは、ホームページの公開やメールアドレスの運用に必要な情報を格納しておく場所のことです。

レンタルサーバー

Webサイトやブログを作成する際、余程アクセスが多いか規模が大きなものでない限り、レンタルサーバーを利用することが多いと思います。

レンタルサーバーを選ぶ時に気を付けたいポイントとして、費用、容量、MySQLの数、サポート体制などが挙げられますが、意外と見落としがちなのがデータ送信量です。データ送信量とは、アクセスがあった時にサーバーから送出されるデータ量のことです。アクセスが集中すると転送量は多くなります。

CORESERVER(コアサーバー)

GMOインターネットグループのGMOデジロック株式会社が運営しています。同社が運営する「XREA」の最上位サービス。

料金の支払いは、クレジットカード、銀行振込、コンビニ、口座振替、ウェブマネーに対応しています。

ライトプラン
CORE-MINI
スタンダードプラン
CORE-A
ビジネスプラン
CORE-B
プレミアムプラン
CORE-C
容量(SSD)60GB120GB240G500G
マルチドメイン50個無制限無制限無制限
メールアドレス200個無制限無制限無制限
転送量無制限無制限無制限無制限
MySQL10個無制限無制限無制限
WordPress利用可能利用可能利用可能利用可能
自動バックアップ標準装備
電話サポート利用可能利用可能
無料SSL対応対応対応対応
初期費用無料無料無料無料
1ヶ月契約381円 (税込 411円)477円 (税込 515円)943円 (税込 1,018円)3,800円 (税込 4,104円)
3ヶ月契約349円/月
1,048円 (税込 1,131円)
444円/月
1,334円 (税込 1,440円)
917円/月
2,752円 (税込 2,972円)
3,460円/月
10,381円 (税込 11,211円)
6ヶ月契約317円/月
1,905円 (税込 2,057円)
428円
2,571円 (税込 2,776円)
919円
5,514円 (税込 5,955円)
3,476円/月
20,857円 (税込 22,525円)
12ヶ月契約198円/月
2,381円 (税込 2,571円)
396円/月
4,762円 (税込 5,142円)
785円/月
9,428円 (税込 10,182円)
3,166円/月
38,000円 (税込 41,040円)

VALUE-SERVER(バリューサーバー)

GMOインターネットグループのGMOデジロック株式会社が運営しています。2013年5月より運用開始。バリュードメインのアカウントが必要。

コアサーバーとバリューサーバーの違い

先に運用を開始したのはコアサーバーです。バリューサーバーは、後発なだけあって色々思索して構築されたのではないかと推察されます。また、バリューサーバーはコアサーバーのプランの穴を埋める形で作られたようです。

500GB:【CORE-C】コアサーバー
400GB:【ビジネス】バリューサーバー
240GB:【CORE-B】コアサーバー
120GB:【CORE-A】コアサーバー
100GB:【スタンダード】バリューサーバー
60GB :【CORE-MINI】コアサーバー
50GB :【エコ】バリューサーバー
25GB :【まるっとプラン】バリューサーバー

上記はサーバーの「容量」を基に並べてみました。コアサーバーの方がプロ・マニア用と言われているのは、最も運用レベルの高いプレミアムプラン「CORE-C」があるためです。

まるっとエコスタンダードビジネス
容量25G50G100G400G
マルチドメイン合わせて3合わせて25無制限無制限
サブドメイン無制限無制限
メールアドレス3100無制限無制限
転送量(通/日)5002,0004,00020,000
MySQL11無制限無制限
自動バックアップ×××
電話サポート×××
メールサポート
共有SSL
独自SSL
初期費用無料1,000円2,000円3,000円
1ヶ月契約400円 (税込 432円)800円 (税込 864円)4,000円 (税込 4,320円)
3ヶ月契約333円/月
1,000円 (税込 1,080円)
666円/月
2,000円 (税込 2,160円)
3,333円/月
10,000円 (税込 10,800円)
6ヶ月契約250円/月
1,500円(税込 1,620円)
500円/月
3,000円 (税込 3,240円)
2,500円/月
15,000円 (税込 16,200円)
12ヶ月契約ドメイン+サーバー
1,727円~
166円/月
2,000円 (税込 2,160円)
333円/月
4,000円 (税込 4,320円)
1,666円/月
20,000円 (税込 21,600円)

XREA(エクスリア)

GMOデジロック株式会社が運営しています。いずれのプランも初期費用が無料です。バリュードメインのアカウントが必要。

支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、口座振替、ウェブマネーに対応しています。

XREA FreeXREA PlusMail & Backup
容量(Web)1 GB64GB64GB
容量(メール)
容量(DB)
転送量上限(1日)1 GB / 日64 GB / 日
マルチドメイン
サブドメイン
広告表示ありなし×
最大ドメイン数10 個64 個×
提供サブドメイン×3個×
MySQL1 個5 個×
共用SSL×
独自SSL(SNI)×
バックアップ×××
最大アカウント数100 個100 個無制限
送受信数(1日あたりの目安)1,000 通3,000 通10,000 通
添付ファイル容量2 GB2 GB100 MB
電話サポート×××
メールサポート
チャットサポート
1ヶ月契約無料381円 (税込 411円)191円 (税込 206円)
3ヶ月契約無料333円/月
1,000円 (税込 1,080円)
143円/月
429円 (税込 463円)
6ヶ月契約無料285円/月
1,715円 (税込 1,852円)
95円/月
572円 (税込 617円)
12ヶ月契約無料190円/月
2,286円 (税込 2,468円)
78円/月
943円 (税込 1,018円)
お試し期間7日7日

お名前.com レンタルサーバー

GMOインターネット株式会社が運営しています。月額利用料金が最大2ヶ月無料。また、「お名前.com」のドメインが初年度1円で利用できます。

ドメイン登録料金初年度1円

.shop/.tokyo/.nagoya/.yokohama/.okinawa/.ryukyu/.co.jp/.jp/.com/.net/.me/.org/.info/.biz/.asia/.co/.pw/.jp.net/.in.net/.xyz(※ 2年目からはドメインによって料金が異なります)

賢威パッケージプランは、「SD-11機能+SEO特化型WordPressテーマ」のセットです。

SD-11 プランSD-12 プラン賢威パッケージプラン
容量200GB400GB200GB
独自ドメイン
マルチドメイン無制限無制限無制限
MySQL50個無制限50個
独自SSL標準搭載標準搭載標準搭載
バックアップ
初期費用無料無料賢威テーマ:直販価格 22,963円 → 初期費用18,000円
3ヶ月1,300円/月
3,900円 (税込 4,241円)
2,300円/月
6,900円 (税込 7,452円)
1,300円/月
3,900円 (税込 4,241円)
6ヶ月1,080円/月(17%OFF)
6,480円 (税込 6,998円)
2,160円/月(7%OFF)
12,960円 (税込 13,996円)
1,080円/月(17%OFF)
6,480円 (税込 6998円)
12ヶ月980円/月(25%OFF)
11,760円(税込 12,700円)
1,980円/月(14%OFF)
23,760円 (税込 25,660円)
980円/月(25%OFF)
11,760円 (税込 12,700円)
24ヶ月900円/月(30%OFF)
21,600円 (税込 23,328円)
1,800円/月(22%OFF)
43,200円 (税込 46,656円)
36ヶ月900円/月(30%OFF)
32,400円 (税込 34,992円)
1,800円/月(22%OFF)
64,800円 (税込 69,984円)

ロリポップ!

GMOペパボ株式会社が運営しています。申し込み時に、無料で使える「ロリポップ!ドメイン」が付与されます。 独自ドメインは、同社が運営するムームードメインから購入するのがおすすめです。

初心者におすすめなのは、ロリポップの「ライトプラン」です。データベース(MySQL)は1つですが、1つのデータベースに複数のwordpress(wp)をインストールすることが可能です。ロリポップでは、複数のデータベースそれぞれに wp をインストールする場合と、1つのデータベースに複数の wp をインストールした場合とでは、結果として動作に違いはありません。なので、もう1つ wp を作りたいと思った時に、ディスク容量に余裕があれば wp を増やすことが可能です。

エコノミーライトスタンダードエンタープライズ
ディスク容量10GB50GB120GB400BG
転送量40GB60GB100GB無制限
共有SSL×
独自ドメイン2050100無制限
サブドメイン(ドメイン毎)10300500500
MySQL130100
wordpress×〇(高速)〇(高速)
ブログ(ロリポブログ)1355
メールサポート
チャットサポート
電話サポート
初期費用1,500円1,500円1,500円3,000円
1・3ヶ月契約100円/月300円/月600円/月2,300円/月
6・12・24・36ヶ月契約100円/月250円/月500円/月2,000円/月
無料お試し10日間10日間10日間10日間

XSERVER(エックスサーバー)

エックスサーバー株式会社が運営しています。全サーバープラン10日間の無料お試し付きです。スペックとサポート対応に定評があり、安定感があります。一番オススメのレンタルサーバーです。

独自ドメインの提供も行っていますが、同じ運営会社の「エックスドメイン」の方が安いです。

お支払い方法は、銀行振込・クレジットカード・コンビニ決済・ペイジーから選べます。銀行振込の場合のみ、振込み手数料の負担が発生します。

独自ドメインを無料プレゼント

新規申し込みで「.com / .net / .org / .info / .biz」のいずれか一つをプレゼントするキャンペーンを定期的に行っています。プレゼントされたドメインは、契約期間中なら管理料1,500円/年(税抜)もずっと無料!

「X20プラン」と「X30プラン」だけの特典。下記の中から独自ドメインをひとつ無料でプレゼント!

X20の場合

.jp / .com / .net / .org / .info / .biz

X30の場合

.jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp(※ 新規取得には取得条件があります)

プレゼントされたドメインは契約期間中なら管理料最大7,000円/年(税抜)が無料になります。

X10プランX20プランX30プラン
容量(SSD)200GB300GB400GB
転送量の目安70GB/日90GB/日100GB/日
独自ドメイン
無料独自SSL
MySQL50個70個70個
マルチドメイン無制限無制限無制限
サブドメイン無制限無制限無制限
wordpress
簡単インストール
自動バックアップ
メールサポート
電話サポート
初期費用3,000円3,000円3,000円
3ヶ月2,200円/月
6,600円 (税込7,128円)
3,400円/月
10,200円 (税込11,016円)
5,800円/月
17,400円 (税込18,792円)
6ヶ月1,600円
9,600円 (税込10,368円)
2,700円/月
16,200円 (税込17,496円)
4,900円/月
29,400円 (税込31,752円)
12ヶ月1,250円/月
15,000円 (税込16,200円)
2,250円
27,000円 (税込29,160円)
4,250円/月
51,000円 (税込55,080円)
24ヶ月1,075円/月
25,800円 (税込27,864円)
2,025円/月
48,600円 (税込52,488円)
3925円/月
94,200円 (税込101,736円)
36ヶ月983円/月
35,400円 (税込38,232円)
1,883円
67,800円 (税込73,224円)
3,683円/月
132,600円 (税込143,208円)
無料お試し期間
(最大10日間無料)

ヘテムル

GMOペパボ株式会社が運営しています。ヘテムルは、高速を追求したレンタルサーバーです。

支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、おさいぽ(同社が提供する決済代行サービス)に対応しています。

ベーシックプラス
容量(SSD)200GB300GB
データベース70個100個
転送量80GB/日120GB/日
電話サポート無料無料
初期費用2,000円2,000円
3ヶ月1,100円/月
3,300円 (税込 3,564円)
2,200円/月
6,600円 (税込 7,128円)
6ヶ月1,000円/月
6,000円 (税込 6,480円)
2,000円/月
12,000円 (税込 12,960円)
12ヶ月900円/月
10,800円 (税込 11,664円)
1,800円/月
21,600円 (税込 23,328円)
24ヶ月850円/月
20,400円 (税込 22,032円)
1,700円/月
40,800円 (税込 44,064円)
36ヶ月800円/月
28,800円 (税込 31,104円)
1,600円/月
57,600円 (税込 62,208円)

MixHost(ミックスホスト)

2016年4月11日設立のアズポケット株式会社が運営しています。サーバーソフト「Apache」の上位互換のある特別にチューンナップされたサーバーソフト「LiteSpeed」を採用しています。つまり、サーバー機器の性能が良くて速いということです。

スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
ディスク容量(SSD)60GB100GB140GB180GB240GB
転送量目安2TB/月4TB/月6TB/月7TB/月8TB/月
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限無制限
サブドメイン無制限無制限無制限無制限無制限
MySQL(MariaDB)無制限無制限無制限無制限無制限
無料独自SSL
独自SSL
WordPress高速化
WordPress
簡単インストール
バックアップ
初期費用無料無料無料無料無料
3ヶ月契約1,380円/月
4,140円 (税込 4,471円円)
2,780円/月
8,340円 (税込 9,007円)
5,580円/月
16,740円 (税込 18,079円)
11,180円/月
33,540円 (税込 36,223円)
22,380円/月
67,140円 (税込 72,511円)
6ヶ月契約1,180円/月
7,080円 (税込 7,646円)
2,380円/月
14,280円(税込 15,422円)
4,780円/月
28,680円 (税込 30,974円)
9,580円/月
57,480円 (税込 62,078円)
19,180円/月
115,080円 (税込 124,286円)
12ヶ月契約980円/月
11,760円 (税込 12,700円)
1,980円/月
23,760円 (税込 25,660円)
3,980円/月
47,760円 (税込 51,580円)
7,980円/月
95,760円 (税込 103,420円)
15,980円/月
191,760円 (税込 207,100円)
24ヶ月契約930円/月
22,320円 (税込 24,105円)
1,880円/月
45,120円 (税込 48,729円)
3,780円/月
90,720円 (税込 97,977円)
7,580円/月
181,920円 (税込 196,473円)
15,180円/月
364,320円 (税込 393,465円)
36ヶ月880円/月
31,680円 (税込 34,214円)
1,780円/月
64,080円 (税込 69,206円)
3,580円/月
128,880円 (税込 139,190円)
7,180円/月
258,480円 (税込 279,158円)
14,380円/月
517,680円 (税込 559,094円)
10日間無料お試し

さくらのレンタルサーバ

さくらインターネット株式会社が運営しています。ドメイン取得サービスも行っています。

ライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドサーバ(HDD)マネージドサーバ(SSD)
容量10GB100GB200GB300GB500GB360GB700GB
転送量40GB/日80GB/日120GB/日160GB/日200GB/日200GB/日200GB/日
マルチドメイン20個100個150個200個200個無制限無制限
wordpress
クイックインストール
×
MySQL×20個50個100個200個無制限無制限
SSL証明・無料SSL
電話サポート無料無料無料無料無料無料無料
メールサポート無料無料無料無料無料無料無料
初期費用953円
(税込 1,029円)
953円
(税込 1,029円)
953円
(税込 1,029円)
4,762円
(税込 5,142円)
4,762円
(税込 5,142円)
45,000円
(税込 48,600円)
55,000円
(税込 59,400円)
1ヶ月払い477円
(税込 515円)
1429円
(税込 1,543円)
2,381円
(税込 2,571円)
4,286円
(税込 4,628円)
12,000円
(税込 12,960円)
18,000円
(税込 19,440円)
年間一括1,429円
(税込 1,543円)
4,762円
(税込 5,142円)
14,286円
(税込 15,428円)
23,810円
(税込 25,714円)
42,858円
(税込 46,286円)
132,000円
(税込 142,560円)
198,000円
(税込 213,840円)
無料お試し期間2週間2週間2週間2週間2週間なしなし

まとめ

とりあえずレンタルサーバーがどういうものなのか知りたい方は、ドメインとセットのバリューサーバー【まるっとプラン】。長く続けようと思っている方は、ロリポップ!のライトプラン。費用がかかってもサポート体制の安心感やサーバーの安定性を求めている方は、エックスサーバーのX10プランがおすすめです。

コメント