ライディーンビール(旧・八海山泉ビール)
所在地 | 新潟県南魚沼市泉564-1 |
---|---|
創業 | 1998年9月 |
ブランド名 | ライディーンビール(旧・八海山泉ビール) |
Web | 公式HP |
「ライディーンビール」を醸造する八海醸造株式会社は、1922年(大正11年)創業の造り酒屋で、 清酒「八海山」、焼酎「宜有千萬」、梅酒、地ビールなどの製品を製造しています。 また、同社が製造した酒類の卸、販売を担当するのが株式会社八海山(1986年2月21日設立)です。
主力である清酒製造に加えて1998年より地ビール「八海山泉ビール」を醸造してきました。2018年9月に発売20周年を迎えたのを機に、運営する「魚沼の里」の敷地内に新たな醸造施設「猿倉山ビール醸造所」を建設し、設備を強化するとともに、製品のリブランディングを行い「ライディーンビール」としてスタートしました。
ブランドを象徴するパッケージラベルには醸造所周辺に出没する猿をイメージしたイラストも施し、装いを一新しました。
ブランド名の「ライディーン」の由来は仕込み水である地元・南魚沼の名水「雷電様の清水(らいでんさまのしみず)」です。霊峰八海山の山麓より湧き出るこの岩清水は1日400トンもの豊富な水量を誇り、清らかな極軟水です。
ブランドを象徴するパッケージラベルには、醸造所近くの猿倉山に住む猿をイメージしたイラストがデザインされています。水に恵まれた自然豊かな環境でつくられる「ライディーンビール」はそれぞれのビールの特徴を活かしつつ、四季折々の食文化にも合わせやすい味わいとなっています。
蔵から約4キロ離れた霊峰八海山の山麓より湧き出る岩清水。1日400トンもの豊富な水量を誇り、硬度は2.4程度という極軟水で新潟県名水100選にも選ばれています。「雷電様」という名前は、その昔、落雷の被害に度々あった地元の住民が、岩清水の湧き出るこの地に雷電様を祀ったことから由来します。
魚沼の里
八海醸造の清酒を製造する「第二浩和蔵」を中心に心安らぐスポットが点在する「魚沼の里」。その高台にある「ライディーンビール」の醸造所にはビアバー、ベーカリー、リカーショップが併設され、魚沼の景色を眺めながら出来立てのビールが楽しめます。
「魚沼の里」の高台にあるクラフトビール「ライディーンビール」の醸造所。ガラス越しに醸造タンクを見ることができます。施設内にはビアバー、ベーカリー、リカーショップを併設。醸造所からは南魚沼の市街地が一望でき、景色を眺めながら出来立てのビールが楽しめます。
猿倉山ビール醸造所で醸造された出来立てのビールと、ビールに合うおつまみやジェラートが楽しめます。
希少価値のあるウイスキーやジンなどを取り揃えた、蒸留酒を中心としたリカーショップです。アルコール類のほかにもオリジナルグッズやビールに合うソーセージやパテなどの食肉加工品やつまみ類も販売しています。
フルーティーな香りと柔らかな酸味たくさんの酵母がいきています。小麦麦芽特有のほのかな酸味とやわらかな香りが
口いっぱいに広がり、苦味の少ないやさしい味わいです。
コクのある中にもすっきりとした味わいに仕上がっています。濃色麦芽が醸し出す香ばしい香りやコク、ほのかに感じる。
ホップの青々とした切れのよい苦味と柑橘系の豊かな香り。麦芽を贅沢に使用し、豊かなモルトの風味と華やかな香りが
楽しめます。
低温で長期熟成、麦芽の香りとホップの苦味、コクのある味わい。豊かなモルトの風味とさわやかな苦味、クリアな喉越しが特徴です。
低温で長期熟成、麦芽の香りとホップの苦味、コクのある味わい。豊かに広がるローストアロマ、色からは想像できない
すっきりとした口当たりをお楽しみいただけます。
フレッシュな香り、甘味と苦味が調和した心地よい味わい。フレッシュでミディアムボディ、すっきりとした甘味と爽やかなホップの苦味が特徴です。
心地よい香りと爽快な苦味、軽快な飲み口で長く楽しめる。数種類のホップを使用した華やかな香り、爽やかでライトな飲み心地です。
コメント