ネットショップを開業する方法:個人事業主&法人

Point
ネットショップを開業するためにはどのようなモノが必要なのか、詳しく解説していきます。

ネットショップを開業するために準備すること

開業方法は3つに大別できます。

  • 「レンタルショッピングカート」
  • 「モール出店」
  • 「パッケージソフトで専用システム構築」

スマートフォン1つだけでネットショップを開業することは可能ですが、売上を管理するソフトを導入して本格的に始めるのであれば、パソコンが利用できるインターネット環境を整えた方が良いでしょう。

インターネット環境を整える

まず、インターネット環境を整えるところから始めます。パソコンを利用する場合は、インターネットに接続するためにプロバイダー(インターネット接続事業者)との契約が必要になります。

プロバイダー

プロバイダーとは、インターネットへ接続するサービスを提供する会社です。正確には「インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)」ですが、略してプロバイダー、もしくはISPと呼ばれることが多いです。

現在の主流は光回線。例えば、NTTの「フレッツ光」、auの「auひかり」といったところが主な回線業者になります。

光回線業者一覧

インターネット回線は、代理店経由で申し込みすることで、キャッシュバックがもらえたり、月額料金が下がったりする特典が付くことがあります。間に何も挟みたくない場合は、NTTやauへ直接申し込む形になりますが、特に理由がない場合は代理店が行うキャンペーンや特典の内容で選んだ方がお得です。

おすすめの「光回線業者」
ドコモ光
auひかり
SoftBank光

使っているスマホの会社と同じにすると、割引きや特典が用意されていることがあります。

モバイルWiFiルーター

カフェや公園でパソコンを使いたい時に必要になるのがモバイルWiFiルーターです。単にモバイルルーター、WiFiルーターと呼ばれることもあります。ここでは「WiFiルーター」と表記して解説していきます。

WiFiルーターには、ワイモバイルの「WiFi」と、UQコミニュケーションズの「UQ WiMAX」があります。どちらを使ったとしても日常的なインターネットの利用は可能です。次に、それぞれの違いを詳しく解説します。

WiFi(Y!mobile)

ソフトバンクの子会社である「ワイモバイル(旧イーモバイル)」が提供しているWi-Fiルーターを「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」と言います。

※「Pocket WiFi」は、ソフトバンク株式会社が商標登録しているWiFiモバイルルーターのブランド名です。

ワイモバイルはポケットWiFiのほかにも、スマートフォンや格安SIM/SIMフリースマートフォンなどを販売しています。ワイモバイルの前身はウィルコムとイー・モバイルなので、独自の回線を持っており、そのためソフトバンク回線と独自の回線を使ったサービスを提供しています。

SoftBankのサブブランドとして通信事業を営むのが「ワイモバイル」。Yahoo!とSoftBankが合同で運営しているオンラインストアが「ヤフーモバイル」です。

Point
WiFiは「Wireless Fidelity」の略称です。日本語に訳すと、「無線(Wireless)」と「忠実(Fidelity)」の組み合わせで「忠実な無線」といった意味になります。
おすすめWiFi
SoftBank Air

WiMAX(UQ WiMAX)

KDDIのグループ企業である「UQコミュニケーションズ」が提供しているのが「UQ WiMAX」です。WiMAXと略されることもあります。WiMAX 2+ 方式を用いた、Wi-Fiルーターによるデータ通信サービスを採用しています。

WiMAXの場合は、家でも外でも利用可能なモバイルタイプから、自宅にて据え置きで使うことを想定したホームルータータイプまで、各種のWi-Fiルーターを揃えています。

Point
WiMAXは「Worldwide Interoperability for Microwave Access」の頭文字をとった略称です。日本語に訳すと「マイクロ波を利用した世界標準の通信方式」といったような意味です。

MVNOによるWiMAX

WiMAXには、UQコミュニケーションズが提供しているサービスや製品(端末)以外にも、サービス事業者(MVNO)が提供している様々なサービスや製品(端末)があります。

回線や端末はUQ WiMAXとまったく同じですが、サービス業者によって料金が違います。

※ MVNOとは、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供する事業者のこと。

おすすめの WiMAX 2+提供会社

レンタルサーバー

レンタルサーバーは大きく分けて「専用サーバー」と「共用サーバー」の2種類があります。

専用サーバー

専用サーバーとは、1台のサーバーをユーザーが独占使用できる形態のレンタルサーバーです。一戸建てを丸々借りている状態を想像するとわかりやすいかと思います。

共用サーバー

共用サーバーとは、1台のサーバーを複数のユーザーで共用する形態のレンタルサーバーです。マンションの一室を借りている状態を想像するとわかりやすいかと思います。

おすすめ「レンタルサーバー」
エックスサーバー
ロリポップ!
バリューサーバー
サクラのレンタルサーバ

独自ドメイン

「https://〇〇.com」と「https://〇〇.net」を例にすると、「https://」をプロトコルと言い、「〇〇.com」や「〇〇.net」を独自ドメインと言います。

このブログで言うと、「hyde.work」が独自ドメインになります。

ネットショップ作成サービスの種類

ネットショップ開設の方法は大きく分けて、「モール型」と「独自型」があります。それ以外にも「カート」だけの機能を提供しているサービスなど、今や様々な選択肢からネットショップを始めることができます。

パッケージソフトで専用システム構築

レンタルサーバーを借り、ネットショップ構築に必要な機能を搭載したソフトで作成します。多少コストをかけても、自由にネットショップを作りたい人にオススメです。

EC-CUBE
Just a moment...

一番オススメなのは「EC-CUBE」です。他にも以下のように色々あります。

  • ネットショップ・オーナー5
  • ダヴィンチ・カート4
  • ホームページ・ビルダー21
  • EC Direct
  • Zen Cart
  • ecbeing
  • えびすマート
  • Orange EC
  • Commerce21
  • COMPANY EC

レンタルショッピングカート(ASP)

ASPとは「アプリ・サービス・プロバイダ」の略語で、ショッピングカート・受注管理の機能を提供するシステムのことです。ホームページ作成機能も付随していることが多く、1つシステムを契約するだけでネットショップそのものの構築ができます。既にサイトを運営していて、そのサイトにカート機能を追加してネットショップにしたい方にオススメです。

おちゃのこネット
BASE
イージーマイショップ

Facebookショップへの出店ができる

MakeShop

中規模・大規模なネットショップ

カラーミーショップ

日本一の利用者数を誇る。“低価格・高機能”というコンセプトにある通り、リーズナブルな料金なのに、ネットショップに必要な機能は全て揃っています。

minne

minneは、ハンドメイド作品を「買いたい人」と「売りたい人」をつなぐサービスです。

クロネコヤマトのショッピングカート

2018年1月にスタートしたクロネコヤマトのショッピングカート。

その他のショッピングカート
  • 助ネコ ECショップ
  • FutureShop2

モール

実店舗で例えるなら、百貨店でスペースを借りて出店する形です。主要モールは知名度が高く、集客しやすいというメリットがあります。手数料がかかっても、安定して集客したい人にオススメです。

楽天市場

圧倒的な集客力。一年目で月商100万円以上を目指す方に最適。

Yahoo!ショッピング
ネットショップ開業ならヤフーショッピング
ネットショップ開業をご検討の方へ。ネットショップを出店するなら、簡単・無料のヤフーショッピングで。日本最大級の集客力。

基本料金は無料、集客に費用が掛かる。

ヤフオク!
Yahoo!オークションでネットショップ開業
日本最大級のネットオークションサイト「Yahoo!オークション」にストア出店しませんか?eコマース革命以降、Yahoo!オークションストアの落札額が急上昇中!お申し込みは今すぐこちらから。
Amazon
https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/marketing.html
ポンパレモール
ポンパレモール:ネット通販/オンラインショッピングサイト
【ポイント還元率3%】リクルートのオンライン通販、通信販売が楽しめるショッピングモール。送料無料の商品多数!さらにポイントがいつでも3%以上貯まって、家電からファッション、食品、ベビー用品まで、お得に買い物できます♪
au PAY マーケット
料金プラン
au PAY マーケットでは、業界初の決済手数料が込みの料金プランをご提供しています。他社と比較しても、とってもお得なプランです。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/

銀行口座

インターネットで24時間取引できるネットバンクがおすすめです。

楽天銀行
三井住友ビジネスカードfor Owners

カメラ機材

デジタルカメラ
スマホのカメラが高性能になってきたので、必ずしも別で用意する必要はありません。ただ、一眼レフカメラなどで商品の写真を撮影すると、写真の質が全然違います。スマホで撮影した場合よりも、「商品が良く」見えます。

他には、三脚、照明器具、レフ板などを用意すると写真のクオリティを、より高められます。

梱包資材

宅配袋

  • ヤマト運輸:クロネコ袋A3(140円)、B4(108円)、A4(65円)
  • 佐川急便:エクスプレスバッグB-L(27円)、B-S(21円)
  • 日本郵政:ゆうパック大(230円)、ゆうパック小(100円)

宅配ビニール袋

アパレル系のネットショップで多く取り入れられているのがビニール製の宅配袋です。紙製よりも安く、雨などで濡れても安心。

クッション封筒(エアキャップ入り封筒)

封筒の内側に緩衝材のエアキャップがついている封筒のことです。CD、DVD、ゲームソフトなど、衝撃で壊れやすいものなどの梱包に最適です。クロネコDM便、ネコポス、ゆうパケット、クリックポスト、ポスパケットなど色々な配送方法に利用できます。

ダンボール箱

コストは高めですが、ダンボールでの梱包の方が高級感は感じることができます。中の荷物が動かないように、緩衝材を詰めてよく固定をして発送しましょう。

梱包テープ

梱包用のテープは大きく分けると、紙製、布製、OPPの3種類があります。このなかでおすすめは「OPPテープ」です。ビニールのような素材で透明なので見た目も綺麗に仕上がりますし、コスト面でも布・紙よりも圧倒的に優れています。

緩衝材(かんしょうざい)

コストを掛けずに梱包をしたいと考えているならば「プチプチ」と紙の緩衝材「ボーカスペーパー」をメインに利用してみましょう。どちらも低コスト、省スペース、商品到着後の片付けも簡単なのでおすすめです。

事務用品

  • ハサミ:用途は色々
  • セロハンテープ:プチプチの固定など
  • のり:封筒に封をする
  • タオル:商品の汚れなどを落とす
  • ハカリ:重さを計測する
  • メジャー:大きさを計測する
  • 手袋:ジュエリーなど指紋がつく商品を取扱う際には必須

配達手段

主な配達手段は、メール便と宅配便の2つ、業者は「日本郵政」「佐川急便」「ヤマト運輸」の3社。

決済方法を決める

現在数多く存在する支払方法ですが、大きく分けると以下の7種類に分けられます。

  • クレジットカード
  • 代金引換え
  • 銀行振込
  • 後払い
  • コンビニ払い
  • キャリア決済
  • スマホ決済サービス

この内、ネットショップで確実に用意しておきたい決済方法は、「クレジットカード決済」「銀行振込」「代金引換」の3種類です。

クレジットカード決済は利用シェアの高い「VISA」「MasterCard」「JCB」の3ブランドを用意しておきましょう。銀行口座は、個人名義ではなく屋号口座の方が購入者も安心して振込ができます。

SNSやブログで集客する

  • ブログ:店長ブログ・スタッフブログなど。
  • Facebook:Facebookページを作成することで、ブログ、写真・動画、情報発信など総合的に利用できる。
  • Instagram:写真・動画がアップできる。
  • Twitter:リアルタイムな情報配信ツールとして活用する。検索経由でのアクセスにも期待できる。

個人事業主と法人

開業届けの提出期限は「事業の開始の事実があった日から1ヶ月以内」と定められています。ただし、全ての方が開業届を出しているわけではありません。実は開業届を出さなくても罰則等はありません。もちろん原則的には出さなくてはいけませんが、現状では趣味や副業などで開業届を出さずに事業をしている方もたくさんいます。どうするかは、所得(収入)によって判断するといいでしょう。

個人事業主

開業 freee では、個人事業の開業に必要な書類を無料で、自動作成することができます。ステップにそって入力すると、開業届や青色申告承認申請書など一連の書類ができます。

気軽にやりたい方はまずは個人事業主で始めるとよいでしょう。最初から従業員を雇い、ある程度の規模で運営する場合は法人化して始めたほうが良い場合もあります。

個人事業主として税務署に提出する書類は、「開業届」「青色申告承認申請書」の2つです。開業届の正式名称は「個人事業の開業・廃業等届出書」と言います。どちらの用紙も、税務署の窓口または国税庁のホームページから入手できます。

税務署に持参するものは「個人番号カード」と「印鑑(シャチハタは不可)」の2つ。「個人番号カード」の無い方は「通知カード」もしくは「住民票の写しまたは住民票記載事項証明書」と「本人確認書類」を持参しましょう。

ネットショップの運営で売上金額から仕入金額や経費などを引いた所得が副業の方は20万円以上、本業の方は38万円以上のから確定申告が必要です。

個人事業が副業の場合

会社に勤めていて副業で事業を運営している場合などは、
副業の合計所得が20万以下の場合は、確定申告する必要がありません。

個人事業が専業の場合

事業所得が38万円以下の方は確定申告をしなくても良い。

「白色申告」と「青色申告」の違い

個人事業主は、年に1回、所得税の確定申告と納税を行いますが、その申告には白色申告青色申告があります。「開業届」を提出しただけでは、白色申告になります。

「白色申告」

青色申告の申請書を提出していない事業者が行う確定申告制度です。帳簿の記帳単位は領収書ごとなどの取引単位でなく、日々の合計金額をまとめて記載することが認められています。なお、2014年(平成26年)分からは、すべての白色申告者に「帳簿への記帳」と「帳簿等の保存(期間5~7年)」が義務づけられました。

白色申告は単式簿記という簡単な形式での記帳が可能ですが、控除額はありません。

「青色申告」

毎日の取引を帳簿へ記録し、その結果を確定申告書に記載して申告する制度のことです。原則、複式簿記により帳簿を記録するため、手間がかかります。その代りに最大65万円の控除を受けられます。白色申告と比較して節税効果の高い申告制度です。

  • 複式簿記 正規の簿記で帳簿を記帳した場合:65万円
  • 簡易簿記 簡易記帳で帳簿を記帳した場合:10万円

最大65万円の青色申告特別控除は、基本的に借方・貸方の複式簿記による帳簿づけを対象としていますが、簡易簿記による場合でもその記帳によって事業用財産のすべての取引を網羅して貸借対照表を作成することができれば、認められます。

Point
青色申告特別控除額と基礎控除額が、2020年分の確定申告から変わります。青色申告の最大65万円控除を受けるためには、e-Taxによる電子申告または、電子帳簿保存が必要になります。

紙ベースで申告をしている方は、青色申告特別控除の上限額が55万円に減額になるため、注意が必要です。

確定申告に必要な書類の作成は、確定申告ソフト freeeを使えば手軽に自分で行うこともできます。

法人

法人化して開業する場合、登録免許税など、実費で約24万円の費用が発生します。さらに、司法書士などに登記手続きの代行などの作業を依頼すれば手数料が発生します。

法人化して税務申告をする場合には、経理に関する事務作業が煩雑になります。 一般的には、税理士に税務申告を依頼することになります。

また、仮に赤字であっても「法人住民税の均等割」という税金が発生します。そのため毎年経営状況に関係なく、必ず7万円支払う必要があります。

ちなみに個人事業主であれば、赤字の場合税金を支払う必要はありません。

目安としては、年間利益が1000万を越えるくらいになってから法人化を考えればいいと思います。

法人でネットショップを開業するときに提出する書類・手続き

税務署への届出
  • 法人設立届出書
    登記簿謄本定款の写し、設立時の貸借対照表、株主名簿の写し、現物出資があるときは出資者の氏名・出資金額等を記載した書類。会社設立から2か月以内。
  • 個人事業の開廃業届出書
    個人事業主から法人になる場合は、個人事業主の廃業届も提出します。廃業の事実があった日から1か月以内。
  • 法人税の青色申告の承認申請書
    設立から3か月以内、設立から3か月以内に事業年度が変わる場合は事業年度内。
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請及び納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出
    手続対象者は、給与の支給人員が常時10人未満である源泉徴収義務者で、納期の特例制度の適用を受けようとする源泉徴収義務者。
  • 給与支払事務所等の開設届出書
    最初の給与支払い日までに提出。
  • 棚卸資産の評価方法の届出書
    最初の確定申告まで(最初の決算日から2か月または3か月)
  • 減価償却資産の償却方法の届出書
    最初の確定申告まで(最初の決算日から2か月または3か月)
都道府県税事務所への開業届
  • 法人設立・設置届出書
    各都道府県の税務事務所と市区町村役場にも法人設立届を提出します。
労働基準監督署
  • 適用事業報告
    労働基準法の適用を受ける事務所となったときに提出します。つまり、アルバイトや社員を雇ったときです。
  • 就業規則届
    常時10人以上の従業員を使用するようになったら、就業規則を作って提出します。
  • 労働保険関係成立届
    労働保険関係が成立した日の翌日から10日以内です
  • 労働保険概算保険料申告書
    会社設立の日から50日以内です
  • 時間外労働・休日労働に関する協定届
    従業員を時間外や休日労働をさせる場合に出します。
  • 雇用保険被保険者資格取得届
    期限:雇用保険適用事業所となった日の翌日から10日以内です
    添付書類:労働者名簿賃金台帳出勤簿とタイムカード。
  • 雇用保険の事業所設置の届出
    従業員が雇用保険に加入することを労基署に報告する書類です。 雇用保険適用事業所となった日の翌日から10日以内に提出。
年金事務所
  • 新規適用届
    従業員が年金に加入したら、事実発生から5日以内に提出。
  • 被保険者資格取得届
    健康保険や厚生年金保険に加入する従業員が出たら提出します。 被保険者の資格を取得した日から5日以内。
  • 健康保険被扶養者(異動)届
    被保険者に扶養者がいる場合は速やかにこの届出を提出します。
  • 国民年金3号被保険者資格取得届
    健康保険被扶養者(異動)届と同時に提出します。

起業時の手続きは会社設立 freee を使うことで、大幅に短縮できます。

財務会計のソフト

確定申告に必要な書類作成をするための財務会計ソフトを導入しましょう。これまではパソコンにインストールするタイプが主流でしたが、最近ではオンライン上で利用できるクラウド型の会計ソフトがメインになりつつあります。データはインターネット上に保存されるので、パソコンが壊れても情報が消える心配はありません。もちろんセキュリティも万全なので安心して利用できます。白色申告と青色申告で人気の高い3つのサービスをご紹介します。

会計ソフトfreee

会計ソフト『freeeは、ネットを通して使えるクラウド型の会計ソフトです。クラウド型会計ソフトでは業界ナンバー1のシェア率を誇り、多くの企業や個人事業主が使っています。アプリを使えばスマホから確定申告書類を作成することが可能なので、パソコンがなくても安心して使えます。freeeは電子申告にも対応しているので、自宅から書類を提出することができます。

やよいの白色申告オンラインは、会計ソフトでは国内ップクラスの知名度を誇る弥生株式会社が提供するオンラインサービス。シンプルな入力フォームに取引を登録すると取引帳簿、確定申告書類、各種レポートまで出力可能。登録したデータは上位版のやよいの青色申告オンラインに引き継ぐこともできます。

MFクラウド会計確定申告は、国内クラウド会計ソフトではトップクラスの利用者数を誇るサービス。自動的に銀行口座の取引履歴、クレジットカードの明細データなどの取り込みが可能、AIが学習していき仕分けも自動化できます。カラーミショップ、BASE、楽天、Amazonなどの売上情報なども連携することができます。

コメント